8/30 ハイキングツアー(竹下夫妻)①
竹下夫妻にとって人生初となるハイキング。 いよいよ始まりです。
「ヤムナスカショルダー」を登ってもらいました。
序章はこちら→
ご主人の聡さんが、将来は夫婦共通の趣味にしたいと思ってくれた山歩き。
初日の印象でイメージが決まってしまう。
どんなターニングポイントになるのか、田中の責任は重大です。気合い入るなぁ。
結果は
やったね! 嬉しい言葉に安堵。有難うございます。
①・②のビューポイントを経由しながら、最終的に③の「岩壁タッチ」まで登りました。
出発前にイロハの確認。装備の確認のことだったり、ザックやポールの長さを調整してみたり。
歩き出してからは疲れずに登る「歩幅」のご案内。
山歩きの経験者だって、この歩幅を誤解してる人が多いんです。日常にない歩幅だから、
いちばん難しいのもこれ。だったら今のうちに覚えてしまいましょう。
このコースはどこから見ても視界が広い。空ってこんなに広いんだなぁ て誰もが思うはず。
実際に見てもらうと、その魅力をより理解してもらえるよね。
今日の天候が変わりやすいのも想定内。
しっかり揃えてもらった雨具。どんなものか試してもらうことも出来ました。
で、このデッカイ虹! 空模様が不安定でも、景色が大きいとこんな特典もあるんですよ。
スタートから3時間。終点の「岩壁タッチ」に到着。やりました!
しっかりした足取りで、ふたりとも余裕で登ってくれましたよ。
恒例となったカナダ国旗へのサイン。
なんて書いてくれるのかな? って思ってたら、
他の人たちの書き込みをじっくり見渡した後、7月に参加した藤岡夫妻の言葉に目が留まった?
ニヤニヤしながら書き込んだのはこれ。「ハネムーン」VS「フルムーン」(笑)
これを画像添付で藤岡夫妻に伝えたところ、旦那のヒロくんから戻ってきた答えが以下。
そしてからんで頂いて、ありがとうございまーす!!
P.S.
田中さん、フルムーンってなんですかぁ by裕紀子
さすが、しっかり者で気遣いたっぷりのヒロくん。優しい返信だ。
それに比べて裕紀子・・・・ やっぱアホじゃぁ(笑)
そして、その後も田中を通してふた組の会話は続きます。
メッセージありがとうございます!
ロッキーと田中さんが結び付けて下さったご縁ですね。
裕紀子さんへ…
フルムーン、その昔JRの熟年夫婦向け切符のCMで有名になった
フレーズなのですが、改めて調べてみると"二人合わせて88歳以上の夫婦"とありました… 私たちはすでに100歳越え!フルフルムーンです(このギャグ伝わらないよね…)
ちなみに夫婦50割引で映画は二人で2200円で見れちゃうんだぞ~(笑)
素敵な御返事いただいてありがとうございます。無知な嫁ですいません(笑)
竹下さんのように、フルムーンになってもカナディアンロッキーを楽しめるような、素敵な夫婦を目指したいと思います。ちなみに二人で88歳以上になるのは、12年後です。
田中さん、まだまだバリバリですよね?(笑)早く竹下夫妻の記事が見たい〜〜〜!!
裕紀子より
会ったこともないのに、ロッキーという共通点でこんな会話が出来るってステキだなぁ・・・
ロッキーもすごいし4人の感性もスバラシイ。ガイドやってて良かった。マジで嬉しいね。
こういう繋がり、もっともっと増やしていきたいな。
いずれにしてもい仲の良いふた組。ふたりで作る「ハート」も両者引けをとらず!
それにしても、メールのやりとり以上に実際の言葉が楽しい由美子さん。
自己分析によると、
でも、決断力に乏しく、「迷って迷って、結局買えずに店を出る」
迷わなかったのは旦那と田中さんだけ!
人生の伴侶と同等の扱い、光栄です。 嬉しい名言を有難うございました(笑)
ランチのときの差し入れも「美味い!」でした。有難うございます!
最高気温 15.0℃ 最低気温 5.9℃
ハイキング時間 09:10~15:30 ツアー時間 07:00~17:20(カルガリー発)
その②に続く→