7/29 ハイキングツアー(矢澤夫妻)
レイクルイーズからレイクアグネス&ビッグビーハイブ
横浜より矢澤夫妻。ようこそ、カナディアンロッキーへ!
最初のメールは6/02 2ヶ月前だったけど、ポッカリ空いてましたよ。ご縁ですねー。
プラス思考だから幸せが多い
1秒たりとも青空にならなかったのに、とっても喜んでハイキングしてくれました。
心の底からのビッグスマイル!
マイナスをプラス思考に変えられるおふたりは、他の人より幸せがいっぱいのはず。
良きご縁と刺激に恵まれました。ありがとーございます!
スタート地点のレイクルイーズ。雲が低いけど雨ではない。赤いカヌーもいいね!
ちょこっとホテル内にも立ち寄って、宿泊客っぽい雰囲気のある穴場スポットへ。
憧れ続けたバージェス頁岩
ハイキングも楽しそうなんだけど、それ以上に植物を観る表情はもっと楽しそう。
いったい何者?? と不思議に思っていたら、旦那は「生命情報学」を専攻していたという、
学校の先生なんだと告白。 どうりで。
12歳のときにNHKの特集番組を観て、憧れ続けたバージェス頁岩を手にし大感動!
小学生で世界的に著名な地質に興味を持つなんて、どんな子供だったん??(笑)
ならばと、田中もガイドっぽくネイチャーネタで応戦するも、信憑性はいまひとつ??
やっぱ年季が違うか・・・・(笑)
ちなみに頁岩(けつがん)っていうのは、
本のページみたいに薄い板状の層が重なった、5億年以上前の地層のこと。
レイクルイーズやモレーンレイク、レイクオハラ周辺などで確認できます。
海底に積もった細かい泥状の成分が元なので、太古の時代の化石が含まれていることが多い。
矢澤さんが観たという「バージェス頁岩」は世界遺産にも指定され、あまりにも有名。
コケと地衣類の違いなど、和田ちゃん好みの話題で盛り上がりましたよ。
気温も1日中上がらず、7~9度とかなり低め。終点からの景観もやっぱり雲が立ち込めてたけど、どうです、この笑顔! すごい人たちだ・・・・
個人ガイド冥利につきる
帰国後、ご丁寧な感謝のメールをいただきました。
また、ご紹介いただいたステーキやシーフード料理は格別でしたし、
メープルシロップや石鹸もたっぷりと購入させていただきました。
グループではなく個人でガイドをお願いしたからこそ得られる満足感だと思い、
改めて素晴らしいガイドをしていただけたことに感謝いたします。
励みになります。個人ガイド冥利につきます。
帰国早々の慌しい中、わざわざ有難うございました!
ハイキング時間 09:20~15:40 ツアー時間 08:00~17:00 バンフ発着
最低気温 4.2℃ 最高気温 10.0℃
おまけ
ハイキングが終了してパーキングに着いたら、こんなに青空が広がってきたよ。
そんなオチかい??(笑)