8/19 ハイキングツアー(岡田夫妻・高梨夫妻)
Mt.インディファティガブル
岡田夫妻と遊ぶ2日目は、カナナスキスカントリー。
日本人には知名度低いけど、いいコースありまっせー! キャンモア滞在はアクセスも楽です。
事前にメールでお願いして、こちらもリピーターの高梨夫妻との混載を快諾してもらいました。
そして、月曜日だったので啓子も便乗させてもらいました。有難うです!
高梨夫妻もお帰りなさ~い!
克さん・由美さんの高梨夫妻も昨年8月以来のご参加。
でも、たった1日なので、ちょっと物足りない・・・・
物足りなさの解消は、リピーターになること!! かな。
ホントに物足りなかったのか、リピーターとして帰ってきてくれました(笑)
お帰りなさ~い!!
最初の問い合わせメールは7/05
間際と言えば間際なんだけど、実際には、何ヶ月も前から決められない人のほうが多いのです。昨年も田中のスケジュールのすき間に入ってもらえたし、今年も先約の皆さんが混載を快諾してくれたので、結果的にご一緒できたってことは、やっぱりこれも強いご縁ですね。
航空券は最初の希望予定からは逸れちゃったけど、間際の割には無事にゲット。
ホテルも割高のバンフを避け、キャンモアのキッチン付きに5連泊。お得で快適な自炊滞在。
ブログを熟読してくれてる由美さんは、 「ブログとおんなじ笑顔だぁ~!!」 って嬉しそうに、啓子の便乗もOKしてくれました。有難うございます!
「疲れ知らず」の結果はいかに?
さて、今日は急登が連続するコース。 なんって、この標高差を上がるんですから(笑)
コース名の「インディファティガブル(Indefatigable)」は、“疲れ知らず” の意味。
「きっつい!急坂の連続にもかかわらず、その景観の素晴らしさに疲れも吹っとぶ!」 ということ。 でも、ホントに登りはキツイんだよねぇ。そして、もっとキツイと感じるのが “下山” まぁ、ホントにキツイ箇所までは行かずの途中折り返しだから、なんとかしてもらいましょー。
そして、ご褒美がふたつ
がんばったご褒美に、こんなステキなものが待ってました。
まずは、折り返し地点のお花畑!
そして、今日も寛子さんからの「野点(のだて)」
結構なお点前です。
↓ 本音はアルコールがいい(笑)
センスの違い??
今回のブログ記事は、岡田さんから頂戴した画像を多数掲載させてもらってます。
だって、豊富にあるしセンス良しなので。有難うございます。
そして、カメラを構える姿勢も安定してるよね。大いなる安心感すら伝わってくる。
それに比べて、安定も安心も欠落した図(笑) センスの違いだ・・・・
昨年同様、田中の画像もいっぱい撮ってくれました。自分の姿を見れるのって貴重ですね。
最後は間近にリスとムース。岡田さんの一眼レフが大活躍でした。
ハイキング時間 09:50~16:10 ツアー時間 08:00~18:00 キャンモア発着
最低気温 12.4℃ 最高気温 21.0℃
ガイド付きハイキング、トレッキングツアーのお問い合わせは、お気軽に田中まで
http://www.ilovewintergreen.com/