7/24 レイクオハラハイキングツアー(中田夫妻⑦)
中田夫妻との遊びも半分以上が過ぎ、今日は7日目。
レイクオハラからレイクオエサ+ちょこっとアルパインルート で周ってみました。
こんばんわ、『遥かカナダ(彼方)を "身近なカナダ" に』
Wintergreen の田中です。 http://www.ilovewintergreen.com/
今日も
ふたりのステキな表情がいっぱいの画像→ http://1drv.ms/1HPQ7dO
青空は拝めなかったけど、心地良い感覚。
昨日までとはまるで違う独特の雰囲気だし、人も少ないし、
やっぱレイクオハラからのハイキングはいいねぇ、美しいねぇ、ゾクゾクするねぇ。
「レイクオエサ」へのコースを選んだ理由は、
悦郎の大好きな滝がいっぱいあるから。
笑顔で何度も叫んでくれたよ。「おぉ”~~~~~!!」 って。
滝が視界に入ったときの悦郎の表情、子供みたいにはしゃぐ姿、
みんなにも見てもらいたいわぁ。絶対、悦郎ファンになるよ。
陽射しがないのに、蚊が気になる今日。
久し振りに虫除けのお世話になったけど、思ったほどの効果なし。
意外に蚊が多い。
ここでいつもの悦郎節が炸裂。
「虫除けがムシ(無視)された、
なんちゃってー!」
田中が蚊取り線香を忘れてしまったので、
虫除けネットを被りながらランチを食べるふたり。 ごめんなさい。
でも、この方法も意外に悪くないよ。
蚊がぜんぜん気にならないから。
その他の悦郎語録
①レイクオエサ→ おー! エサ(餌)
だから、ここでランチなんだな。
それを聞いていた眞紀子→ 「パクパク」と合いの手(笑)
この嫁さんもじっくり観察してると、やたら笑える言動が多い。
②初日にキャンモアの$1ショップで虫除けネットを買ったんだけど、
なぜかサイズが小さすぎて、顔にピッタリするんだよねー。
でも、ピッタリサイズのネットなら、刺されちゃうよ。
「虫刺されネット」だな、あれじゃー。
③私も眞紀子もROYCE' (ロイズ)の
ラムレーズンチョコがお気に入り。
板チョコにさ、ラムとレーズンが入ってるんだよ って悦郎。
分かります、それくらい(笑)
今日もたっぷり伝わってきましたよ。
悦郎と眞紀子さんの太い信頼関係。
「眞紀子、ストックはここに突くと安全だ」
「眞紀子、足はこの岩に乗せたほうがいい」
「眞紀子、先にフードを被ってからザックを背負うんだよ」
「眞紀子、お手洗いは行っといたほうがいいよ」
なんだかねー、ひとつひとつの言葉があったかすぎるんですよ。
それを受け止める眞紀子さんも安心感に満ちた表情。
「悦郎語録」って笑えるバージョンだけじゃなく、
じつは、「愛情いっぱいバージョン」のほうが多い。
こんなふたりと毎日過ごせて、田中もほっこり。
改めておふたりとのご縁に感謝です。
ガイドっていう仕事を
遊びに変えながら継続してきて、ホントにヨカッタ。
自分の生き様にも感謝! 母ちゃん、ありがとー!
ハイキング時間 09:05~16:15
ツアー時間 06:45~18:15
最高気温 24℃くらい 最低気温 5℃くらい
朝のシャトルバス乗り場は、かなり冷んやり。
寒がりの田中は、雨具のパンツを履いて、ダウンジャケットを着込んでバスに。
衝撃・伝説の8日目に続く→