12/26 九州から冬ロッキーに 美保さん①
10ヶ月前に届いたこのメール(2/23ね)
今年の夏にカナディアンロッキーでテント泊をしようと妄想しておりましたが、
ブログの阿加那さんを見て今行きたい・・と思い、メールした次第です。
美保さんの心を動かした阿加那のブログはこちら→
今すぐ行きたい ってことで、ナント、翌月の希望だったんだけど(笑)、あれやこれやで今日に延期となりました。
夏ロッキーをいともあっさり冬遊びに変えてしまった美保さん、いったいどんな人じゃー?? って会える日を楽しみにしてました。
ようこそ、白銀のカナディアンロッキーへ!
おはようございます、カナディアンロッキーで初心者向けトレッキング、ハイキング、冬遊びの各種ツアーを主宰している、現地在住の田中です。 http://www.ilovewintergreen.com/
極上の雪質に酔いしれる
メチャメチャ良すぎるコンディションでしたー!
空が真っ青なのはもちろんなんだけど、雪質がとにかく軽い。メチャ軽い!
毎週遊んでる僕でも、こんなイイ雪質は何年も10年以上も味わってないよー! ってくらいイイ。 エクセレント!
1週間以上も低い気温が続いた恩恵だね。
やっぱ、マイナス10℃以下の雪って最高!
だって、掴んでもすぐにこぼれるし、もちろん握れないし、雪球や雪ダルマなんて絶対に作れないくらい、サラサラ。
こんな極上の雪なら、当然、スノーシューでしょ。
で、もしもスノーシューを使わないと、
こんなに埋もれてしまうのだー(笑) 有難たや、スノーシューさま(笑)
とは言え、スノーシューで新雪をずーっと歩くのは、実際、かなりシンドイ。
だから、通常は踏み固められたコースを歩く。
正直、スノーシューなんてなくてもOK
だから、帰り道はスノーシューを脱いで、
簡易スパイクを付けて、冬ハイキングみたいな感じの下りにしてみました。
今日の気温はマイナス19℃
九州から来た美保さんの感想は?
イライラする寒さでした。
ロッキーのマイナス20℃は、とても落ち着きますね。
このままいつまでも、ここでボーっとしてたいな・・・
ステキすぎます!(笑)
皆さんに伝わりますかね? 彼女の感動が。
皆さんが想像するより、遥かに 優しい空気感だってことが。
是非、あなたにも実体験してもらいたいです。
そんな美保さんがいちばん喜んでいたのが、雪面を踏みしめる音。
キュッ、キュッ! っていう小気味良い音。
そして、ポールを突いたときのぼよ~~~ん っていうバネ音?(笑)
ロッキーでもある程度の気温に下がらないと鳴らない音だけど、
その音を確かめながら嬉しそうに歩く、美保さんの笑顔が印象的でしたよ。
"今日は別世界への旅を有難うございました"
そんなお礼メールをくれた美保さん、こちらこそ有難うございました。
明日は自分を冬ロッキーへと導いてくれた?
あの阿加那と一緒に遊ぶことが決まった美保さん。これまた嬉しそう。
そして、新たな繋がりが出来るのかな? って僕もスゴク嬉しいです。
阿加那の蒔いた種がどんどん大きくなっていってます。