合言葉は 「カナダ メチャ楽しい」 カナディアンロッキーのハイキングをより濃くするために
最近の僕は、「楽しむ脳細胞」がドンドン増殖してるみたいです。
だから、今までに増して楽しい思考が飛び出てきちゃってます。
こんばんわ、
『遥かカナダ(彼方)を "身近なカナダ" に』
グチを吐くのが苦手、スマして写真を撮るのが苦手、
Wintergreen の田中です。 http://www.ilovewintergreen.com/
笑顔の多いところ、楽しいところに人は集まる
↑
これ、普段から僕が言い続けてるコト。
だからね、
こんなモノを作ってもらったんですよ。
ブログもホームページも、
「カナダ メチャ楽しい」 の
検索ワードでトップに掲載されると楽しいだろうね!
去年までの僕は、やたらと検索結果を気にしてました。
だって、ビジネスに大きな影響があると思ってたから。
「カナダ」、「カナディアンロッキー」、「ハイキング」、「トレッキング」、
「レイクオハラ」、「ツアー」、「バンフ」、
そんな検索ワードで人が集まってくれるように、
手を変え品を変え、コソコソと時間や労力を費やしてきました。
でも、それって違うんですよ。
まるで違うんですよ。
遅まきながら、やっとそこに気付くことができたかも。
「商売」なんかじゃなく、"笑売" をしていきたい
どんなに検索結果が上位になったとしても、
内容が楽しくなければ、誰も好んで参加はしてくれない。
来てくれないし、戻って来てもくれないんですよ。
僕は 気の合わない "イチゲンさん" は要らない。
参加してもらわなくても結構。
僕にとっても貴重な時間を捧げる人たちだから、
やっぱり一緒に感動を共有できる人がいい。
そして、長く付き合える人じゃないと。
実際にリピートしてくれる人たちとは、「お客さん」じゃなくって、
遊び仲間として、本当に楽しく過ごすことができてます。
さらに、その様子をブログで見て、新しい人たちが連絡をくれます。
「ツアーが楽しそう」、「ブログからたっぷり伝わってきます」、
「皆さんの笑顔がステキです」、「田中さんの魅力が満載ですね」、
そんな言葉と共に、僕のところに集まってきてくれるんです。
検索のキーワードだとか、アクセス数だとか、
フェイスブックへの「いいね!」の数がどうとか、
そんなものよりも楽しさを伝えること。
そう考えたら、とっても気が楽で楽しさに集中できるようになりました。
どこを見て商売してるの??
同業他社さんの「いいね!」の数なんかじゃーないですよね。
僕が見るべきは、僕のところにご縁があって集まってくれる人のこと。
やるべきは、商売なんかじゃーなくって、笑売ですよ。
笑顔の多いところ、
楽しいところに人は集まります!
だからね、検索ワードはやっぱりこれ!
ハイ、みんなも一緒に!(笑)
いや、別に本当に検索結果を気にしてるわけではなく、
楽しんでる僕をブログで発信してみたいだけ。
おふざけ満載の田中の思いつきを、
インパクトあるデザインにしてくれたのは、
村上君の嫁さんの "ゆかり"
ほら、ホームページの服装のデザインを手掛けてくれた、
あの "ゆかり"
Witergreen の記念日に、
こんなイラストもプレゼントしてくれた、
あの "ゆかり" ですよ。
あ、ちなみに、黄色いジャケットの人ね。 分かっとるワイ!
いつもありがと!
ゆかりのお陰で、このブログを読んだ、みんなが笑顔になってるはず。
あ、ちょこちょこアドバイスをしてくれてたっていう、
村上君もありがとね! 紫のダウンを着てる人です。 知ってるって!