9/17・19・20・21・22 豪脚女子 ②
レイクルイーズ4コース完全制覇
1日空いて、豪脚女子たちとの2日目。このプランも初めてRQありましたね(笑)
レイクルイーズを代表する周辺コースを繋げて、ぐる~~~って一周してみましたよ。
そう、繋げて歩けるんです。ガイドブックやネット上では単体で紹介されてるだけ。
同じコースは通らないし、景色は変化に富んでるし、お勧めです。
本日の服装の変化
気温は4~11℃で一昨日よりも低かったけど、キツイ陽光が射し込んだりと体感温度は激しい。
服装の変化もこれまた忙しい。
08:00 レイクルイーズ到着直後
全員がダウンジャケット+ゴアテックスの雨具+手袋で完全防備。
あったかい帽子とスカーフが必要なケサコさんと弘子さんに対し、
利枝ちゃんはわりと身軽。この辺りが個人差ですね。
08:35 ハイキング開始10分後 最初の脱皮
上半身は身軽になるも、雨具のパンツはそのまま。
ゴアテックスの雨具はあったかいので、脱いだり履いたりが難しい下半身には最適!
参考になる個人差。 左から
弘子さん→ ダウンを脱いで薄い防風ジャケット。帽子とスカーフ、手袋はそのまま。
ケサコさん→ ダウン+ベースの半袖を脱いで、薄い長袖のベース1枚のみ。
手袋も外して帽子も夏用に。 他のメンバーより暑がり。
利枝ちゃん→ ダウンと雨具を脱いだだけ。
ミドルの下は下着みたいなサポータータイプのトップスだから。
09:40 ついに雨具のパンツも不要! 弘子さんの帽子とトップも変わった。
12:30 ランチのときは再び羽織って
14:40 今日、いちばんの薄着 正面から照りつける陽射しがキツイ!
利枝ちゃんも、たまらず 下着?のようなトップスだけに。
15:35 終点 氷河からの冷たい風が荒れてる。 朝いちばんと同じくらい着込む。
空模様もどんどん変わる!
08:10 朝のレイクルイーズ 水蒸気が谷間に溜まってる。
09:40 ミラーレイク到着時 水蒸気が勢い移動中。青空が覗いたり隠れたり。
10:25~10:40 リトルビーハイブ 水蒸気の流れが速い・・・・
12:00 スカッ! と ビッグビーハイブ
14:30 穏やかで無風。 シックスグレーシャーへの登りが暑い・・・
15:40 暴風域?? 笑顔だけどね(笑)
今日も無事に歩き通せました!
笑顔と笑いがいっぱい、今日もパワフルな「豪脚女子たち」
なんとかついて行ってます。 がんばれー、自分(笑)
ハイキング時間 08:35~17:45 ツアー時間 07:00~19:00 バンフ発着
最低気温 4.0℃ 最高気温 11.2℃
ガイド付きハイキング、トレッキングツアーのお問い合わせは、お気軽に田中まで
http://www.ilovewintergreen.com/